スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2012年06月19日

こんなのが近所に住んでたらこわいお!

ネットでみた恐ろしい話です。。。
ほんまもんのキチガイっているんだなぁっていう話。
もちろん、ネットに載っている話が本物だとしたらですけど。。。

でも、本当にいるんだろうなぁ。
自分ちの近くに、こんなのがあったら、毎日が恐怖の連続です。

それというのは、横浜市の話なんだそうですけど。
小学校の通学路に面して、びっしりと
「おまえの子供は大丈夫か」
などと恐怖をあおるメッセージがびっしりと貼られているんだそうです。

記者さんが、この家の主人に取材をすると、
なんと、家主は女性。
しかも、彼女は真面目にこういうんです。

「私の首や目には、そう、チップが埋め込まれているんです。」

そして語り始めます。
10年くらい前に、突然頭の中に誰かが語りかけてきた。
そいつはNHK関係者で、身体の中にチップを埋め込んだと言ってきた。
それから常に、その誰かに監視されている。
NHKに手紙をおくったが、返事はない。
医者にいってチップの写真をとってもらおうとしたが、
医者もグルなので、いつも別人の写真と取り換えて見せてくる。

・・・・
マジこえぇぇぇぇええええぇぇぇえぇえ

マジもんですよ。
マジもんのキチガイです。

正直、いままでよく他人に危害を与えないでいたものだとおもいます。
だって、いつこの家主の頭に中に語りかえてくるだれかが
「家の前を通る小学生が、スパイだ。殺さないと秘密をばらされるぞ」
と語りかけてくるかわからないんですよ。

お医者さんも、レントゲンとるだけでなくて、
鉄格子のついている病室に、入院させて治療させた方がいいと思うんですけどね。

こわいよぉおお。
  


Posted by もこっち at 22:43

2012年06月10日

北極海に異変が・・・

これはやはり地球温暖化の影響なんでしょうか。
何か温かくなったことで、北極海に潜んでいる
なにかヤヴァソゲなものが目を覚ましつつあるんでしょうか。

それとも、大地震とかの影響で、
地下奥深くに潜んでいた何かが影響を与えているんでしょうか。

NASAのプロジェクト(?)
って、なんで北極海の調査をしているのがNASAなのかはわかりませんが、
とにかくNASAのプロジェクトで
これまで良そうされていなかった場所で大量の
植物プランクトンが発生していることが明らかになったそうです。

その場所とは、北極海の氷の下。

今までに25年調査を続けてきたそうですが、
これほど植物プランクトンが大量像出しているのは始めてたそうです。

植物プランクトンは、日光を栄養としているために、
普通は、氷の下とかでは大量に繁殖しないと考えられているんですが、
今回の発見はおどろきなんだそうですよ。

NASAの調査員ですら、驚く新発見。
これまでは、存在していないかった植物プランクトン。
しかし、北極海のような寒いところでも植物プランクトンって育つんでしょうか。
でも、実際に育っているという事は、
やはり、何かによって何らかの影響がでているということなんでしょうね。

それが温暖化の影響なのか、
それとも何かプランクトンが発生できるような環境を改善する
何かのミネラルが噴出しているのか・・・

もしかしたら、この調査結果から
新しい何かが見つかるかもしれませんね。
  


Posted by もこっち at 01:18